とある横鎮提督の考察ぶろぐ

Twitterで呟けないような長文とかメモを置いておきます

【ネタバレ注意】ルーンファクトリー5の新情報

祝!ルーンファクトリー5発売まで後29日!

うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!一か月切ったぞぽまいら

 

さて本題に入りますが、本日発売のニンドリ6月号の公式コミック4話で結構なネタバレ(個人的感想)があったので考察がてら書いていきたいと思います

 

 

第4話ではラインハルトとベアトリスが登場しました

2人の関係性に関しては公式生放送で匂わせ程度だったのですが公式コミックで

・主従関係

・2人は遺跡で暮らす←New

 

…という事が判明しました

遺跡で暮らすで初代のシャロンさんを思い出しました

ベアトリスはある用事で来ているらしい、ラインハルトがリグバースを訪れた理由は不明

2人が町に来た理由はまだ謎のままですね

同じ理由なのかそれとも個々違う理由で町を訪れているのか

公式コミックは脚本はしもと神、監修マーベラスなのでゲームも同じ設定と考えていいと思います

発売までの期待が盛り上がってきていますが、このまま情報小出しでいくのか、何かデカいサプライズがあるのかわかりませんが、オラワクワクしすぎてご臨終しそうだ

 

電撃ニンテンドーの方も付録に嫁婿の誕生日と、初期解放のお祭りのカレンダーが付属するようなので、購入次第ブログに載せようと思います

 

 

 

 

switchでやる用のモバイルモニターレビュー【EVICIV 13.3インチ】

祝!ルーンファクトリー5発売まで後だいたい二ヵ月!

テンプレ消化

 

つい最近switchでゲームする用にモバイルモニターを買ったのでレビューしたいなと思います

モニター欲しいけどどれ買ったらいいんだろ?機械詳しくない…という人にもわかりやすいように、極力わかりやすく書いた…つもり

モニターガチ勢向けは他の方々が解説してるのでそっち行ってどうぞ

よくある試供品貰ったから宣伝~ アフィリエイトーとかではないです

Amazonのリンク貼るとアフィっぽくなるのでリンクも貼らないです

ただの自己満ブログです なので良い所も悪い所もべらべら語ります

 

本題入ります

今回買ったのはタイトルにもある通り、EVICIVという会社の13.3インチのモバイルモニターになります

定価は22900円位なのですが、常にセールやクーポン等で6000円引き位になっているので、実質2万以下の格安モニターです

※写真データが吹っ飛んでしまったので無いですすいません。ただこのモニターは別サイズのものも含め、ブログやYouTubeで色んな方がレビューしているので、実機が見たい人はそっち見たらいいんじゃないかな?(投げやり)

自分はswitchでゲームするだけの為に買ったので、それ前提で語っていきます

 

 

まずはモニター君のスペック

型番 EVC-1302

IPSパネル 13.3インチ

→レビューが多いのは15.6インチの方のモニターですね

携帯性、モニターを置くスペース等を考慮して決めると良さげです

ちなみに15.6インチは一般的なノートパソコンと同じ位のサイズです

液晶はグレアとノングレアが買う時期で異なるようです(液晶ガチャひどE)

自分は別にフィルム貼るつもりだったので気にしてなかったですがノングレアでした

光沢や反射、指紋気にする人は別途保護フィルムも買おうね

 

・解像度は1920×1080 フルHDですね

switchのTVモードの出力が上記の1920×1080で、携帯やテーブルモードだと1280×720にまで落ちます

switchの性能をフルにいかすにはフルHD(1920×1080)に対応できるモニターが必要になります

 

・応答速度 5ms

→応答速度って何じゃい!…って方もいると思いますが、よくわからない人はゲームするなら応答速度が5ms以下の物買えばおkです

 

・リフレッシュレート 60Hz

→リフレッシュレートって以下略

よくわからないswitchユーザーは60Hzのモニター買えばおkです

switchは60fpsが最高なのでswitchやるだけなら60以上はオーバースペックです

switchは30fpsが最高だろ?…と思いの情弱

方もいるかもしれないですが、大乱闘やスプラトゥーン2と言った一部の任天堂のゲームは60fpsに対応しています

 

・重量 約624g

→ちゃんと計測してないですけど、付属のケース込みで片手で楽々持てますね

 

他にも視野角とかコントラストとかあるんですが、ライトユーザーにはこの辺だけでいいかなって

 

 

 

モニターの側面の端子等

両側に1つずつスピーカーがあります(スピーカー内蔵です)

イヤホンやヘッドホン付ける人はあまり気にしなくていいですが、外出先で複数人でやりたいという人は外部スピーカーを用意するか、スピーカー内蔵のモニターを選ぶ必要があります

 

左側面

上から

スピーカー

USBポート(OTG機能)

電源ボタン

+ボタン

-ボタン

メニューボタン

戻るボタン

…になります

まぁこちら側はあまり気にしなくていいですね

 

右側面

上から

スピーカー

PDポート

ヘッドホンポート

Type cポート

mini DPポート

HDMIポート

…になります

switch用で使うには赤字の部分が重要ですかね

 

このモニターはバッテリー内蔵ではないので、モバイルバッテリーやACアダプター等で電力を供給する必要があります

モバイルとは…

ただType-C PD対応なので、C to Cのケーブルがあればケーブル1本で出力と電力供給までやってくれる偉いモニター君です

問題のswitchとモニターとの接続方法なんですが、接続方法は2つあります

 

 

・ドックを使いHDMIで繋ぐ

→こちらはTVやモニターに繋ぐ一般的な繋ぎ方ですね

要は繋ぐ先がTVからモニターになっただけなので、HDMIケーブルでドックとモニター繋ぐだけでOKです

任天堂の純正アダプターやドックがある人はこちらでもいいですね

1つ注意があって、このブログで紹介しているモニターは標準HDMIポートなので問題ないのですが、この手のモニターはmini HDMIポートだったりする場合があるので、モニター側の端子はよく確認しておきましょう(変換器具が必要になります)

 

 

・USB Type-Cケーブル1本で繋ぐ

→なんとこのモニター、USB Type-Cケーブル1本で繋げちゃいます!

機械音痴にも嬉しい仕様

つまりドックが要らないです

この接続方法はYouTube上で多くの方が紹介されているので、実機の映像が見たい方はそちらへ

モニターの電力をモバイルバッテリーなりアダプターで接続、モニターとswitchをType-Cケーブルで繋ぐ形ですね

 

 

 

 

モニターの付属品

このモニター、買うと付属品がいくつか入ってます

具体的には以下の物があります

・ACアダプター

HDMIケーブル

・Type-A to Cケーブル

・Type-C to Cケーブル

・本体カバー

要はカバーとアダプターとケーブル3本ですね

中華製が気にならなければ、付属品だけで完結します

個人的には中華製はちゃちいので任天堂の純正アダプターやちゃんとしたケーブル用意したいところですね

特にアダプターは付属の物だとswitchのバッテリーがじりじり減っていくので、純正アダプターを用意したいところです

純正ドックとHDMIで繋ぐなら気にしなくていいです

モニターにモバイルバッテリーで給電する場合は45W 以上のPD対応の物を使ってください

 

 

総評

今回買ったこのモニターでスプラトゥーン2をプレイしてみましたが、遅延等は見られませんでしたね

とても快適なswitchライフが送れます

中華製の安物とかアカンでしょ…とか思ってたんですが、良い意味で裏切ってくれましたね

コスパが良いモニターだと思います

3年保証も付いてるのは良いですね

ついでにswitchで使う用のモニター選びに関しても少し触れておこうと思います

 

 

・モニターのサイズはどうすればいいの?大きければ大きいほどええんやろ?

モニターのサイズ問題なんですが、自分とモニターとの距離で考えると良いと思います

自分みたいに机に置いて近めの距離で遊ぶなら、13.3インチや15.6インチ位がお勧めです

携帯モードやテーブルモードに慣れてる方向けですね

椅子をある程度後退させられるよー…って方は24~27インチがお勧めですね

1m程度離れるなら27、1m以上離れるなら32程度がいいかなと

モニターが大きければ大きい程いいという訳ではなくて、FPSやTPSみたいなゲームだとモニターが大き過ぎると端が見えにくくなる場合もあるので、一概に大きいモニターの方がいいという訳ではないんですよね

 

・機械詳しくないから何の数字見ればええの?

→switchするだけなら以下のスペック満たしてればいいです(雑)

 

解像度 1920×1080(フルHD) ※最近のモニターなら大体満たしてます

リフレッシュレート 60Hz ※最近のモニターなら以下略

応答速度 5ms(ゲーミングモニターなら大体満たしてます)

 

ー以下はあるとより良い要素ー

 

・バッテリー内蔵(モバイルモニター想定)

→ケーブルの本数減らせるのであれば便利

 

・『標準』HDMI端子搭載

→変換器具用意する必要が無くなります

 

・USB Type-C PD対応

→ケーブル1本で電力の供給、映像の出力が出来るので便利です

 

 

質問は以下のTwitterアカウントにて随時受け付けておりますので、お気軽にどうぞ!

↓↓↓

たかち (@takachi4110) | Twitter

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【まとめ】3/4日ルーンファクトリー5生放送 新情報と感想【6股】

祝!ルーンファクトリー5発売まで後77日!

テンプレ消化

 

いやぁ…昨日のルーンファクトリー5公式生放送ゲキ熱でしたね!

まさか新PV来るとは思わないじゃないですか

情報量が多すぎる!…ですよ

まだ見てない人は見て?(威圧)


ルンファクチャンネル~新たな冒険へ!Seed隊員大募集スペシャル~

 

この記事では放送内で判明した新情報と、放送内であった新PVから判明した情報をまとめつつ、個人的な考察や感想を述べていきたいなと思っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・放送に前川氏がいた

気にしてるの自分だけかもしれないですが、出演者一覧には前川氏の名前無かったですよね?

やっぱ開発の方がいるいないも結構重要だと思うんですよね

個人的には嬉しかった

もし第2回、第3回の放送があるとすれば今後の新情報にも期待出来ますね

 

・武器は前作同様8種

何か新しい武器が追加されます!

…とかなければ前作に引き続き、片手剣、両手剣、双剣、槍、斧、杖、拳、ハンマーの8種ですね

スクショでも確認出来ました

4のぶっ壊れ武器の竜骨杖は健在なのだろうか

ナーフか消されてそう

ルーンアビリティやスキルの存在も確認出来ましたね

主な戦闘面は過去作とほぼ変わりないみたいです

 

・新アクション「Seedサークル」

PVでもチラッと映ってたアレ、判明するの巻

エネルギーを充填(タメ?)して放つ

用途が2種類判明してて、1つはSeedサークルを投げて敵モンスターを「一時的に

」仲間に出来るもの

もう1つが、Seedサークルを投げて敵モンスターをホールドとでも言うのでしょうか

動きを止める事が可能になっています

前者は敵モンスターを一時的に仲間にする事で何かメリットがある…のかな?

同放送内で従来通り、モンスター小屋を建ててプレゼントを貢いで永久的に仲間にする事が可能な事も判明してます

注目したいのが後者のホールド機能の方ですね

この機能を使う事でしか手に入らないアイテムがあるみたいな発言がありました

従来のレア素材がこれでしか手に入らないとかかな?と個人的には思っています

またこの機能はボス相手にも使用可能との発言あり

優秀な装備だぁ…

 

・新紹介映像(PV)

情報量が多いので後述します

 

・質問コーナー

シナリオのボリュームは?

→4に負けない位が開発当初からコンセプトとしてあったようです

やったぜ

穿った見方をすれば4よりちょっと少ないか4並でしょうが、正直4以上を期待しちゃいますよね!

 

シアレンスの迷宮(やりこみダンジョン的なもの)はあるのか?

→ありまぁす!

やったぜ

詳細は不明ですが存在が判明しましたね

 

カメラワーク

みんなが気にしてた最重要項目の1角、判明する

コンフィグでかなり自由に設定出来るようです 神か?

カメラ追尾の有無、スピード、農業時の専用カメラ等について言及がありました

従来の上から見下ろすナンバリング作品のような視点も、据え置きルンファ作品のような3Dでも楽しめるという事ですね!

本当にありがとうございます

 

農業について

カメラワーク以外では畑について言及がありましたね

農業は4のシステムを踏襲しているようです

畑の質とか健康度、大作物とかですね

大きな変更点等はなさそうですね

アイテムを複数同時持ちや、スピーディーな収穫の有無等は実機プレイ待ち…かな?

 

6股は可能ですかぁ~?

 

 

ルーンファクトリーはよいこのゲームなので……出来ます!

 

迷言?誕生の瞬間である

6股は前作でも可能でしたね

修羅場あるのかな…

僕は真面目なのでセーブデータ1つずつ作りますね

でも6股もしてみたい 推しを嫉妬させたい

 

 

ルーンファクトリー4スペシャルとの連動特典

とうとう判明した連動特典

4からダグとマーガレットがゲスト出演するとの事

2人からの依頼をクリアする事で、前作主人公の衣装がゲット出来るように

2人とも長寿の種族なので、4からある程度時間経過した世界観なんでしょうね

どう関わるのかも期待

 

 

 

・新紹介映像(PV)

放送内だけでも情報盛りだくさんなのに映像あるとかおなかいっぱいですよぉ。。。

ありがとうございますありがとうございます

この映像も情報量が多いんじゃ!

 

ヴィヴィアージュ枠が来ましたね

フルネームがパルモ・クレアスィ・ド・ヴィヴィアージュ

パルモさんでおk?

この人はリュカの親方枠なのか何なのか 今のところ不明ですね

 

前作の珍?イベント パジャマパーティー健在

僕のプリシラちゃんのパジャマモコモコですよ見ました?

推しが尊い 尊死

このサブイベ好きだったから続投嬉しい…嬉しい

ただこれ前作同様なら男側にも当然あるんですよね

嫁組の発起人はルーシーちゃんでしょうが、婿組は誰…?セシル辺りか?

婿組もパジャパだったら面白い ラインハルトさんとかめっちゃ気になる

前作は仕方がないとは言え雑魚寝みたいになってましたからね

switchでパワーアップしたパジャパにも期待!

 

料理、釣り、鍛冶で、嫁婿と一緒にやっている場面がありました

フロンティアオーシャンだぁ…

釣りはソロでやっている場面があったので、これはミニゲームとかチュートリアル、デートと言った限定的な場面で出来る的なものかな?

映像だとアレス君とマーティンの組み合わせで鍛冶やってましたね

プリシラちゃんと一緒に料理、釣り、鍛冶が出来る…?(昇天)

 

結婚式のアニメーションがある

 

 

フロンティアにありましたよね!ナンバリング作品には無かったので涙を流した

映像ではベアトリスちゃんでしたね 可愛い

神父役はよく見えなかったけどシモーヌさんか…?

医者兼町長さんだからまぁそうなるな

個人的にはリヴィア所長かな?と思ってたんだけど、これはリヴィアちゃん隠し嫁枠ありますか?ありますね(願望)

 

 

冒険に3人(3匹)連れていける

4は何故か2枠しかなかったので、これは嬉しいですね

戦闘面だいぶこちら有利に見えますがいいんですか!?(歓喜)

3人連れていけるなら嫁と子供2人とか出来ますね やったー

子供2人かわからんけど

キャラゲーとしては正直嬉しいポイントですよねここ

好きなモンスター3匹並べてもいいですし

 

 

 

 

・個人的な重箱の隅をつつく

今回判明しなかった所ですね

 

・ロード時間

→正直個人的にはあまり気にしてないんですが、判明したらほっとする農奴は多いですよね

4が爆速ロードで快適だっただけに

マップ間や町→屋内への切り替わりとかもですね

 

エスケープの有無

オープンワールドチックな感じなので、なにかしら瞬間移動の手段は欲しいですよね

あると思いますがどうでしょう?

 

・連携技の詳細

割と初期から判明してた新要素ですが、未だに詳細不明ですよね

相方の4スペシャルとの連動特典は今回で判明しちゃいましたが

この手の技って発動条件があって、何かしらの制限がある代わりに強いー…みたいなのがテンプレですよね

前作は正直町の住民よりモンスター連れていく方が強かった感が否めないので、こういう要素で差別化してくれるのはありがたい限り

今後の追加情報に期待ですね

 

 

 

…以上になります

ルーンファクトリー限界オタクは今回の放送で非常に満足しました

↓新映像みんな見よう(布教)↓


『ルーンファクトリー5』紹介映像②

 

ルーンファクトリーについて語れるフォロワーさんを中の人が募集中

農奴でしたらフォロバしますので宜しければぜひぜひ↓

 

twitter.com

 

【予想・考察記事】ルーンファクトリー5公式生放送

祝!ルーンファクトリー5発売まで後82日!

テンプレ消化

 

ルーンファクトリー5の公式生放送が決定しましたね!

詳細(公式HP)

news-runefactory.marv.jp

 

公式からの情報投下ありがてぇありがてぇ

これで生き延びれます

 

さてさて この公式生放送なんですが、初見の人は何やるんだろ?

…と思う方もいると思います

実は一昨年発売のルーンファクトリー4スペシャルの発売前にも全部で4回、同じような公式生放送やってたんですよね

なのでルーンファクトリー4スペシャル発売前の公式生放送と比較して、どんな事やるかを予想、考察していきたいと思います

 

 

 

 

 

多分、皆さん気にしてるのが

 

・実機プレイ(新映像はあるのか)

・今まであまり触れられていなかった農業面等はどうなのか?

・4スペシャルとの連動特典

 

…の3つだと思います

 

まず1つ目の実機プレイについてなんですが、個人的には微妙なラインだと思っています

というのも、4スペシャルの放送時には実機プレイ有の明記がありましたが、今回の5の放送詳細には記載が無いんですよね

出し惜しみしてるだけだと言って。。。

本家牧場物語がその…なんというかみたいな状況になっている以上、実機プレイで色々確認したいという層は多いと思います

ロードとかロードとかロードとか

なんていうかやはり安心要素がみんな欲しいですよね

ただ放送詳細で、最新情報が満載と謳っている以上は何かしらの新情報が来るのはほぼ確定なので、新映像やPV自体は期待出来ますね!

 

次に2つ目の農業面なんですが、公式ツイートでは今のところキャラ紹介だけだったので、PVで移った程度の情報しか無いんですよね

ルーンファクトリーのナンバリング作品は上から見下ろすような固定視点で、FやOの据え置きルンファは3Dでした

映像を見ると据え置きルンファのような感じですよね

前者の農業は固定視点なだけあって、シンプルな操作で快適に農業が出来たんですよね

本家牧場物語もそうなんですが、このような同じような操作を繰り返すゲームって1つ1つのモーションの快適さって凄い重要だと思うんですよね

視点変更(カメラ操作)の有無、マップ移動時のロード時間等が判明したら嬉しいなぁと個人的には思っています

ワイは信じてるぞルンファ5

 

3つ目の4スペシャルとの連動特典なんですが、ここまで情報出し渋ると期待大きくなっちゃいますよね

前作のコスチューム位ならここまで出し渋らなくてもいいと思うんですよね

予約特典にも来てますし

実はこの連動特典については4スペシャル生放送で、開発担当の前川氏から言及されていて、氏曰く「4スペシャルのセーブデータがあると凄く良い事がある」

…との事

なんや!凄く良い事って!期待してまうやろ!

この手の連動特典によくある事で、特典を受け取るにはおそらくセーブデータがあればよくて、ゲームの進行状況等は関係なさそうですね

連動特典についてはほぼ情報が皆無なので、ここも判明してほしいところですね

 

 

・次回以降の公式生放送の有無と内容について

気になる方も多そうな、次回以降、第2回、第3回はあるのか…という問題

個人的にはあると予想してます

放送タイトルに「第1回」等の記載があれば次回以降の開催もほぼ確定してよかったですが、4スペシャルの放送時も第1回目の放送には数字表記は無かったんですよね

生放送という性質、昨今の情勢下の中、生放送をする予定を確立させるのが難しい

…という理由もあると思います

ルーンファクトリー公式垢は今のところ、年始やバレンタインデーといった節目、ニンドリや生放送といったメディア展開みたいな例外を除いて、火曜と金曜にツイ更新する傾向があります

※あくまで傾向

そんな頻繁に情報投下していって大丈夫か?と個人的には思っちゃうんですが、キャラ紹介が一通り終わった今、このペースでいくと多分ツイネタに困ると思うんですよね

システムや農業面について小出し小出しで情報投下しつつ、4スペシャルと同じく月1で生放送をやるのではないか?

…というのが自分の予想です

少し脱線しますが、ルーンファクトリーニンドリでも公式コミカライズ展開してるので、2度目の発売延期はもうないと思います

予約も始まっていますし、生放送もやる以上もう心配しなくていいんじゃないかな

今回のゲストで呼ばれているお二人はリヴィア役とスカーレット役の方ですね

放送タイトルにもある通り、Seed関連の面子ですね

ガンドアージュさん…

Seedに関して何か新しい情報が来る説…濃厚!

新装備っぽいものは公式コミック2話に少しだけ出ましたね

おそらくゲームの方にも出るでしょう

 

 

以上になります

ネガティブな予想は全て覆してくれる事を期待しています

↓質問、要望等は以下のTwitterアカウントまでお願いします↓

たかち (@takachi4110) | Twitter

現在ルーンファクトリー4スペシャルやり込み中

ルーンファクトリー4スペシャルに関する質問等でもOKですよ!

ルーンファクトリー好きな方はフォロバするので宜しくお願いします

 

 

 

 

 

 

 

ルーンファクトリーってどんなゲーム?

祝!ルーンファクトリー5発売まで後90日切り!

 

 

この記事ではルーンファクトリー5で初めてルーンファクトリーに触れる人、5発売までに過去作やってみようかなと考えてる人、ルーンファクトリーシリーズはやった事ないけど気になる!

…という方向けにルーンファクトリーってこんなゲームだよ!面白いよ!この記事見たらルンファ4SP買え

ルーンファクトリーの魅力をお伝え出来ればなと思っています

今switchで発売されているルーンファクトリー4スペシャルや、最新作5の購入の参考になれば幸いです

 

 

 

ルーンファクトリーシリーズに関して

ルーンファクトリーのゲームは以下のシリーズが出ています

※発売順

 

ルーンファクトリーー新牧場物語(以下初代、1等)

ルーンファクトリー2

ルーンファクトリーフロンティア(以下F)

ルーンファクトリー3

ルーンファクトリーオーシャンズ(以下O)

ルーンファクトリー4

ルーンファクトリー4スペシャル(以下4SP)

ルーンファクトリー5(5/20発売予定)

※携帯版の外伝は省略

 

FとOを除けばナンバリング作品ですが、作品同士の直接的な繋がりはあまりありません

世界観や用語は共通、ストーリー自体は繋がってはいないです 前作のキャラが登場する程度なので、全作品プレイしなければわからないという事はないので、いきなり4からやったりしても問題なしです

 

初出はDSの初代 Fから3D化 Oでは唯一PSにも対応しています

今回の記事では各作品それぞれがどんな話やゲームなのかは割愛させていただきます

記事のタイトルにもある通り、ずばりルーンファクトリーってどんなゲーム?

…という事なんですが、よく言われるのが牧場物語RPG要素を足したゲームですね

1のサブタイトルを見て頂ければおわかりでしょうが、ルーンファクトリーというゲームの源流は牧場物語です

1自体も牧場物語10周年記念で、シリーズのスピンオフ作品として開発された経緯があります

ルーンファクトリーというゲームをカテゴライズするならば、牧場物語がほのぼの生活ゲームなら、ルーンファクトリーはファンタジー生活ゲームになります

牧場物語をプレイした事がある方なら、牧場物語にファンタジー要素と戦闘を足したゲームだと思って頂ければ概ね間違いないと思います

※以下牧場物語を本家と表記する場合有

 

牧場物語をプレイした事が無い方に簡単に説明すると、どうぶつの森にモンハン足したようなゲームです

仮想世界で日常生活を送りつつ、ダンジョン行ってモンスターと戦闘して素材集めたり。。。

どうぶつの森もよく牧場物語ルーンファクトリーと類似ゲームとして比較されたりしますね

どうぶつの森(最新作のあつ森)と、牧場物語ルーンファクトリーの大きな違いはリアルタイムか否かですね

厳密に言うと牧場物語ルーンファクトリー内の時間は、現実の1秒がゲーム内の1分に相当したり、セーブやメニュー等を開けばゲーム内時間は止まるのでリアルタイムではないのですが

牧場物語ルーンファクトリーは慣れてくる中盤以降から、1日が慌ただしくなってきたりするので、まったりスローライフ的なのを想像してるとちょっと合わない人もいるかもしれないですね

※個人のプレイスタイルによるので一概には言えないです

 

後はクリエイティブ要素の有無ですね

あつ森やマイクラみたいな0から作る要素はあまり無いので、そういうクリエイティブな要素を求めている方も合わないかもしれないです

牧場物語の最新作である、オリーブタウンと希望の大地は1からの開拓ゲーみたいなので、クリエイティブ要素好きな人は本家も宜しく!(宣伝)

 

 

ルーンファクトリーの魅力

で結局ルーンファクトリーってどんなゲームなんやねん

…という方向けにルーンファクトリーこじらせ限界オタクである自分が愛を語っていきます

 

冒頭でも少し触れましたが、このゲームはファンタジー世界で色々な事が出来るゲームです

農業に力いれて牧場王になってもいいですし、ダンジョンに入り浸ってボスを倒したり、装備を作ったり強化したり、モンスターを仲間にして連れ歩いたり、町の住人と交流も良いですぞ!

お気に入りの推しを見つけたら恋人にもなれるし、結婚、子供までも持つ事が出来ます

(お気に入りのキャラが結婚可能なキャラじゃない人は泣いていい)

やりこみ要素にスキルという物があるんですが、何か行動する毎に貯まっていくと言っても過言ではなく、ただ歩いているだけで歩行スキルが上がりますし、寝てるだけでも睡眠スキルが上がります

温泉に浸かっても上がる、勿論農業すれば農業スキルが上がる

スキルが上がればステータスが上昇するので、戦闘面で恩恵を受けられます

日常生活の何気ない要素がRPG要素にもリンクしているんですね

やりこみ要素多スギィ!自分農奴になっていいっすか?

やりこもうとするとめっちゃ時間食われるゲームですコレ

 

ファンタジーRPG、戦闘要素と聞くと、アクション出来ないと駄目なんでしょ?アクションは苦手だなぁ…と思われる方もいると思います

大丈夫です!このゲーム極論ボダン連打だけでもなんとかなります!

装備や魔法、属性等勿論考慮しなくてはいけない要素はありますが、敵に向かってボタンが押せれば充分なレベルです

 

 

農業に関しては流石に本家本元には及びませんが土1つとっても、土地の質、健康度、作物の成長スピード、作物の適正季節、豊作凶作予報等、様々な要素があります

高品質な作物を作ろうとすると一手間も二手間もかかりますが、そこがまた面白かったりするんですよね

こう書くと難しそう…と思われるかもしれませんが、慣れない内は畑を耕して種撒いて水やりするだけでもOKなんです

育てた作物は出荷してお金を稼いだり、料理に使ったりする事が出来ます

本家同様やっぱり農業は重要なコンテンツになっていますね

 

 

次にルーンファクトリーで個人的に1番好きな要素が町の住人との交流です

過去作の開発インタビューでも述べられているのですが、ルーンファクトリーは町の人々との交流を重要視しているので、同じようなセリフの繰り返しとかもないですし、キャラのイベントなんかも泣かせにくるようなイベントがちょこちょこあったりします

伏線とかもアレ伏線だったんかワレェ!

…みたいなのもあります

自分がキャラゲー好きなのもありますが、このようなゲームで同じセリフの繰り返しとかきついと思うんですよね

その点ルーンファクトリーはセリフパターンが豊富で、同じマップに特定のキャラがいると特殊会話が発生したりして面白いんです

ある程度パターンはありますが、晴れの日と雨の日で行動パターンが違ったり。。。

良い意味でファンタジー世界で生活してる感があるんですよね

こういう繰り返し作業が多くなるようなゲームで、セリフパターンが豊富というのはありがたいですね

 

少し前にちょろっと触れましたが、ルーンファクトリーも本家同様にヒロインヒーローと恋人になれて、ゆくゆくは結婚まで出来ちゃいます!

正確に言うと恋人は4から、4SPでは更にしんこんモードやアナザーエピソードが追加される程

推しと付き合えて結婚出来て子供までもてる…これ人生か?

この手のゲームだと付き合えたら終わり!結婚したら終わり!

…みたいなパターンも多いですが、ルーンファクトリーではそれで終わりじゃないのも嬉しいです

恋人や既婚じゃないと発生しないイベントなんかもあるので、独身時代とはまた違った楽しみがあるのも魅力的です

4は嫁と子供連れて冒険なんかも出来ますね

推しを選ぶのに見た目で選んでも良いですし、好きな声優さんで選んでも良し

(余談ですがルーンファクトリーシリーズは声優さんめっちゃ豪華です)

ゲームをプレイしている内に推しが変わった…なんてのもあるあるですね

 

 

3行まとめ

 

・ファンタジー世界での生活が楽しめる

・本家牧場物語程ではないが、農業を楽しめる

・キャラ毎の会話やイベントが豊富

・推しと付き合える 結婚も出来る 子供ももてる

 

 

 

 

 

簡易版 こんな人にルーンファクトリーお勧め!

 

・ファンタジーものが好き

キャラゲーが好き

・作業ゲーは苦手ではない

牧場物語シリーズが好き、経験者

・すぐ消化出来るゲームは飽きちゃう(長時間コンテンツに浸りたい)

・リアルタイム連動じゃないゲームがいい

 

別ゲー出して申し訳ないんですが、艦これみたいな盆栽キャラゲーみたいなの好きな人とかも向いてると思います

 

公式動画(ルーンファクトリー5)


『ルーンファクトリー5』紹介映像

 

現在進行形で4SPやり込み要素消化中

4の質問等も答えられます

以下TwitterアカウントにリプかDMどうぞ

たかちさん (@takachi4110) / Twitter

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剣盾色違いレイド乱数のあれこれ

 


 


rusted-coil.hateblo.jp

・剣盾で初めて乱数調整をする

・乱数調整自体が初めて

・乱数調整をやってみたいけど、よくわからないんだが?

…という方向けに自分の備忘録がてらブログ記事に残しておこうと思います

自分は過去作の乱数経験がありますが、今回のレイド乱数で間違えたところや思い違いをしていたところがちょこちょこあったので、上手くいかない方向けに実際やってみた!的なノリで書いていこうと思います

乱数調整自体が初めての方向け要素込みなので、基本的な事も省略せずに書いていくので、ある程度知識がある方は適宜読み飛ばしてください

今回の剣盾での色レイド乱数は結論から言ってしまうと、過去一簡単だと思います(個人談)

過去の乱数経験者向けに言うと、過去の乱数より手間がかかる代わりに難易度が落ちている感じですね

あと完全理想個体出すのに根気や運、時間等も必要になります

 

この記事は殿堂入り後の★3~レイド乱数解説記事です

 

 

・乱数を始める前に用意するもの

1 seed検索に使うツール(リスト表示を別にする場合はリスト表示用に別途用意してください)

2 乱数チャレンジに費やす根気と時間

3 ゲーム内で必要なアイテム(ねがいのかたまり、けいけんアメXL40個~、各種ドーピングアイテム)

 

…以上です!ほぼ用意するものなし!!

1に関しては錆びたコイル氏のツールを使うのが1番簡単だと思います

(これ1つでseed検索からリスト出力まで全て済むので、初心者は黙ってここのツールをDLだ!)

やり方はどのツールでも似たような感じなので、コイル氏のツールで乱数のやり方覚えて行ってください

当ブログもコイル氏のツールに準拠して記述しています

記事トップにリンクも貼っておきます

ツールの使い方等も読んでから以下に進んでください

YouTube等で色レイド乱数の解説動画を見て予習するのもgood

各々のPC環境に応じてDL、解凍してツールが起動できるか試してみて下さい

この記事作成時の最新版はVer1.07dになります

 

2の根気や時間等なんですが、細かい事は後述するんですが最初の計算の運要素が強く、1発で終わる人もいれば、数時間沼にハマる人もいるので、モチベや時間がある時にやる事を推奨します

(自分が1番時間かかったのはイーブイ穴の7時間です)

 

3は目当てのレイドを出現させる為にまずねがいのかたまりが必要になります

レア(太い光)の巣穴を狙う場合で、なおかつバグ技を使わない人はレア出すまで塊投げる事になるので沢山用意しといてください

アメは計算に必要な個体をLv100にする必要がある(個体値チェック)ので、すぐレベルを上げられるようにする為

ドーピングアイテムは、性格による下降補正のかかってる箇所はLv100にしても個体値を絞り切れない場合があります

そのような場合に1つ使って再計算すれば絞り切れるので、用意しておいてください

 

 

準備は出来ましたか?

全て準備が出来ましたら、いよいよ本格的に乱数チャレンジに取り掛かっていきましょう!

 

※リセットって?

ゲームプレイ中ホーム画面→ソフト終了→ソフト起動の一連の流れをリセットとさせていただきます

 

 

・ツール起動 最初の計算に使う2Vポケモンの捕獲

ツール起動したらまずは目当ての巣穴を決めましょう

最初の乱数はお気に入りの色違いポケモンが出る穴を推奨します

モチベに関わるので。。。

今回は自分が乱数やりたてほやほやのナックル丘陵F(レア)を例にやっていきます

非キョダイの夢アーマーガア♂を狙いにいきます

塊で太い光を出したら、3回日付変更を行います

switchの設定で、インターネットで時間をあわせるがオンになってると手動で日付変更が出来ないので、予め設定を変更しておいてくださいね

巣穴を調べてみんなで募集を押す→ホーム画面で1日進めてOKを押す→ゲームに戻る

すると日付が1日進んだ扱いになりワットも復活します(1消費)

余談ですが無限ワット稼ぎや、IDくじでマスボポイマ稼ぎはこれを使っています

これを3日ぶん(3回やってください)

自分の場合はヨルノズクヨルノズクネイティオになりました

1日目、2日目、3日目で出るポケモンは完全に固定されており、4匹目からランダムになります

乱数の計算にはこの4匹目以降を使用します

ネイティオの次がアオガラスかバタフリーなら捕獲、それ以外の場合はリセットしてまた3日日付変更を行い、アオガラスがバタフリーが出るまで繰り返します

f:id:takachi4110:20200222145456p:plain

この巣穴で2V出現する可能性があるのは、バタフリーとアオガラスです

★3レイドなら2V出るからヨルノズクとかペリッパーの★3レイドじゃ駄目なの?

…と思われる方がいるかもしれません

駄目です

レイドの仕様で、複数の★にまたがって出るポケモンは、1番★が多いレイドのV確定数と同じになります

この巣穴ならペリッパー ヨルノズク ルチャブル ネイティオは★5のレイドが存在し、全ての★のレイドで4Vが確定するので、4Vの個体を必要とする計算にしか使えません

 

無事に2Vのポケモンを捕獲出来たらアメを使ってLv100にして個体値を特定しましょう

ひと昔前はポケ徹等の個体値計算ツールを使う必要があったのですが、コイル氏のツールにはVer1.04以降個体値計算ツールが導入されているので、別で計算する手間が省けます

ありがてぇありがてぇ

冒頭でも述べましたが、性格の下降補正のかかっている個所(性格のんきのS等)はLv100にしても個体値が絞り切れない場合があります

その場合はドーピングアイテム等で努力値をふってポケ徹等の個体値計算ツールに検索かければ絞れます

今回自分は2Vのバタフリーが出たのでこれを計算に使いました

以下ツールに入力した例です

全部入力済ですが気にしないでください

 

 

f:id:takachi4110:20200222190309p:plain

 

この2Vの個体を捕獲、OKを出す工程が最大の難関と言っても過言ではありません

OKが出る率体感30%です

第一の運ゲー要素

この巣穴は2Vが出るポケモンが2種類(バタフリーとアオガラス)いますが、巣によっては1種類(ニダンギルドリュウズの巣穴等)しかいないので、そういう巣穴の難易度は上がりますね

第二の運ゲー要素

2Vのレイドがなかなか出ない上に、やっと出たとしても7割近くNGの苦行

最初の乱数はお気に入りのポケモン目当てでやれ言うたのはこの辺が理由です

更に更に!★3レイドは2V以上が確定してるだけで、個体値2Vが確定してる訳ではありません!!

自然発生で3Vになる可能性がごく稀によくあります

Twitterで自然発生Vで検索してみよう(ゲス顔)

当然3Vなら計算には使えないのでやり直しです

 

ここでやり直す際の注意

計算でNGが出てやり直す場合はリセット後必ず、『1日進めてからセーブ、そこから3回日付変更してください』

やってみればわかりますが、1日進めないと全く同じ個体値ポケモンが出てきます

なのでNGが出る度にリセット後1日進めてから3回日付変更してくださいね

ツールに入力してOKが出たらリセット後、次の行程に移ります

 

・2匹目以降のポケモンの捕獲からseed特定まで

計算に使える個体だとOKが出て、次に捕まえるポケモンの指示がツールに表示されます

同じく日付変更3回して指示された個体のレイドが出るまでリセットします

画像だとNext 4Vですね 4Vが出るのが理想的です(理由は後述)

なので★5レイドに出現する可能性があるポケモンでしたら何でも大丈夫です

自分は★4のヨルノズクを使いました(ヨルノズクは★5でも出るので4V以上確定)

Next 3Vが表示された場合問題が発生する場合があります

 

ポケ徹等で巣穴の情報見ていただければわかると思うのですが、Next 3Vが表示された場合3Vのポケモンを捕まえる必要があります

3Vのポケモンは★3と★4で出ポケモンですね

3Vのポケモンが出る巣穴なら問題ありませんが

自分の巣穴では3Vで出るポケモンは存在しません

つまり詰みの状況です

巣穴潰して最初からやり直しですね

第三の運ゲー要素兼第二の難関

この仕様上、★3と★4で出るポケモンがいない巣穴は難易度が上がります

上記の通りNext 3Vが表示されると詰むので

 

ツールの指示通りのポケモンが捕まえられたら最後のポケモン捕獲に移ります

ツールに入力したらリセットしてください

最後のポケモンは出来るだけ確定数の少ないものが理想的です

V確定数が多いとseedが絞り切れない場合があります

3Vのポケモン(★4レイド)でも平気ですが、2Vが粘れるなら2Vの方が良いでしょう

リセットで厳選可能です

最後のポケモンは日付変更を4回する必要があるので注意です

無事最後のポケモンも捕獲出来ましたら、ツールに入力、検索を押して待ちましょう

ツールに入力した情報は控えておくと良いですよ

検索にかかる時間はPC環境次第だと思われます

無事検索が終了すると以下のようなリストが表示されます

 

f:id:takachi4110:20200222195319p:plain

 

画像の青くした箇所がseed(Den seed)になります

初期seedとも

これは簡単に言ってしまえば塊を投げた時点での自分の現在位置です

ここから何回日付変更(消費)すれば目当ての個体が出るのかがわかります

seedがわかれば別のリスト表示ツール等で検索かけたり出来るのでメモ取っておくなりしてください

自分はリスト表示だけは8den Searchというツールを使ってます

note.com

便利なのでこちらのツールも参照してみてください

 

f:id:takachi4110:20200222195904p:plain

菱型やイーブイ♀なんかを探したりする時見やすいのでおすすめです

 

 

・seed特定から目当ての個体まで消費をする

無事seedが特定出来た後は目当ての個体が出るまで消費をしていくだけです!

簡単な乱数消費の方法は2つあって、1つが今までやってきてもらったレイドでみんなで募集→ホーム画面から日付変更をする…というやり方

仮に通常消費とでもしておきましょうか

このやり方は少ない消費数ならおすすめなんですが、3桁以上になると少々効率が悪いです

もっと効率的なやり方があります

それが2つ目の、ランクマ(VS→スタジアム)を使ったものになります

 

まず適当なポケセン内に入ってください

ワイルドエリアで100以上消費すると天候処理の影響か、ソフトがエラー吐いて止まります

なのでポケセン内に移動してください

その後スタジアムからランクマを1戦やります シングルでもダブルでも構いません

(カジュアルはNG)

即降参でもきっちりバトルしても構わないので1戦終えてポケセンに戻ってきます

メニューを閉じた状態でホーム画面→今までと同じように日付変更

…をすると日付変更OKを押した時点で消費されるようです

(ランクマバグ、チートモード等)

メニューを閉じないと消費がされない場合があるようです

このチートモード状態で高速消費が可能になります

チートモードが解除される条件は自分が知る限りでは

・レイドバトルに参加する

・ソフトを終了する

…の2つです

つまりソフトを終了せずにスリーブモードにしとけばリアル翌日以降にもチートモードを持ち越せます

(自分で確認済)

このチートモード状態だと、ホーム画面からゲームに戻る際に一瞬画面が暗転します

この仕様を使って目当ての個体が出る消費数-3まで消費していきます

例えば1000日後に色違いが出るとしたら、997回日付変更したらセーブしてください

997回消費した時点でレポートをかけば、日付変更を3回した後にその巣穴で出るポケモンが全て色違いになる

…という状況になります

これでめでたく色レイドの固定完了です!おめでとうございます!

目当てのポケモン1種類に固定したい!

…という場合は日付変更3回後にお目当てが出るまでリセットして、出たらレポートかけば固定出来ます

勢い余ってレイド始めないように

ワットだけ回収してレポートレポート

 

消費に関するまとめ

・通常消費のメリット

事前準備がいらない、副産物でワットも手に入る

 

・高速消費(ランクマバグ、チートモード)のメリット

いちいちポケモンの画面に戻らずに日付変更するだけで1消費出来る

 

・通常消費のデメリット

いちいちポケモンの画面に戻り、みんなで募集を選択する手間がかかる=消費数が多い場合に向かない

 

・高速消費のデメリット

事前準備(ランクマ1戦する必要がある)が必要、ワットが手に入らない

 

 

以下seed特定から乱数消費までのあれこれ書いていきます

 

 

 

・目当ての個体が出るまで乱数消費中にレポート書いていいの?

→OKです ミス予防の為にも100回刻み等、自分の中でキリのいいところレポート推奨です

消費した数はそのままなので、残りの消費をしていけばおけまる水産

万が一ミスったとしてもレポートがあれば、そのレポート書いた消費数まで戻る事が出来ます

要はレポートを書いた時点で消費した消費数も保持されます

乱数消費中にやってはいけないのは、別の巣穴に塊投げたり、現在値を確かめる為にポケモンを捕獲した後リセットせずにうっかりレポート位ですかね…

 

 

・どれくらい消費したかわかんなくなっちゃった!

→今レイドで出ているポケモンを捕獲、8den Search等のリスト表示ツールに捕獲したポケモンの情報を入力してみてください

現在値がわかります

自然発生Vが発生してる個体が出た場合は計算できないのでもう1日進めて捕獲した個体を計算に使ってください

 

・日付変更の色々

消費のやり方にも色々あります

例えば700回消費するとします

現在の日付から700日後を計算するやり方と、31日ある月でひたすらループしていく方法

前者はゴールがわかりやすく、シンプルなのでおすすめです

日付計算は計算サイト等があります

現在の日にちを含まずに700日足してください

switchの仕様上、60年までしか出来ないのと、消費をミスるとゴールがズレるというデメリットがあります

後者はマクロコン、マイコン等を使う場合に使われる方法ですね

31日から1日に移動する際には過去に戻っているので消費は行われないのですが、1日から2日に日付変更すれば消費されます

膨大な数をマクロで消費する時向けですね

 

 

必要があれば加筆修正を行っていきます

質問等は以下のTwitterリンクへお気軽にどうぞ

https://twitter.com/takachi4110

 

 

 

 

 

 

ガチホコバトルでの勝てる立ち回り

twitter.com

久しぶりの更新となります

次の記事どれにしようかと下書き状態で数か月

全然更新してないのにも関わらず、ありがたい事にPV数がぼちぼち

今回は質問箱からリクエストを頂いたので、ガチホコで勝てる立ち回り

…を書いていこうと思います!

個人的にガチホコは毎月の計測でXP2300~を維持しているので、ぼちぼち自信があります(自称)

いつもの如く、そこそこの長さになると思うので暇つぶしにでも読んでもらえれば幸いです

そこそこ…?

今回はガチホコ不慣れな方や、S+、Xまで上がれないよ!

という層向けに解説していきたいと思います

ガチホコは、他のルールはぼちぼちだけどホコだけはウデマエ高いよ!ホコだけはXだよ!

って人もそこそこ見受けられる一方、ホコだけは苦手という人もいます

それもそのはず、ガチホコで勝てる立ち回りは他のルールとは全く違います

他のルールと同じような立ち回りが通用するのは、毎試合15キル以上するようなプレイヤー位です

立ち回りが特殊なぶん、勝てる立ち回りを押さえれば「誰でも」ウデマエXに「なれます」

決して味方ガチャの運ゲーではありません

そもそも運要素なんて数重ねれば一定の値に収束するんですよ

完全な運負けなんで数える位 運ゲーならX勢や上位プレイヤーなんてそんなにいませんよね?毎月X維持なんて本当に運ゲーなら無理ですよ

つまり勝てる立ち回りがある、個人の技量で勝ちやすくできる、運ゲーになってもこちら有利の運ゲーに持ち込める

…という事です

前置きもさておき解説していきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

スプラトゥーン2攻略wiki

立ち回りを解説していく前に1つ準備運動じゃないですが、知っておいてほしい的な

イカに限った話でないですが、wikiはそのコンテンツの教科書みたいなものだと思っています

先人が検証を重ねたデータベースのようなものです

そのコンテンツが大きければ大きい程、大きく濃厚、図書館みたいな物になっていると思います

イカに限って言えば、各々の欲しいスプラ情報の90%はwikiにあると思います

…思いますが、熟練プレイヤーになるまでは「自分の欲しい情報を探す能力」

を身に着けるのは難しいと思います

よく受験勉強なんかにも例えられますね

受験の出題範囲は教科書からですよね?極端な事を言ってしまえば教科書だけで受験勉強は出来るんですよ

では何故世の中には色々な参考書が出回っているのか?

教科書だけではわかりにくいからです

仮に教科書がwikiだとするなら、個人ブログや検証勢は参考書や予備校

そんな存在だと思います

幸いスプラトゥーンというコンテンツは参考が選り取り見取りです

動画投稿者やSNS、個人ブログetc.

是非貴方のお気に入りの予備校や参考書を見つけてみてください

wikiはさわりとしては優秀だと思います

初心者はわからないを無くせ、中級者以上からは出来ないを無くせ

 

wikiの回し者みたいになってるけど、鵜呑みもキケンだからね

 

 

次から本格的な解説にいきます

 

 

 

 

 

 

 

 

ガチホコで抑えるべき基本

wiki等内容が被りますが、特に知っておいてほしい要点だけ解説します

基本情報は各々で調べといてくれよな←

ガチホコはサッカーのようなものです

試合時間いっぱいまでフルで各々が動き回り、戦局が目まぐるしく変わります

ガチホコの行方から目を離していい時間なんてありません

ホコを見失って気付いたらカウントリードされていたなんて論外です

先ずホコを見失うような状態が駄目、結果カウントがリードされる

行方の次に、ホコにどのような干渉をしていくのか…も大切なポイントです

ホコへのファーストコンタクトとなるのがおそらく開幕ホコ割りでしょう

よくある開幕ホコ割りは参加すべき?スピナーやラピブラの自分はどうしよう?問題

結論から言うとですね…

 

 

 

 

 

 

 

 

頼むから開幕ホコ割りは参加して!!(懇願)

 

 

ガチホコを(自軍が)割ると、中央でデカいキューバンボムを爆発させられるようもんなんですよ

上手く割れればキルも狙えてアドしかないんですよ

相手に悠長に裏取りマンがいれば、開幕速攻決めて大量リードも出来たりします

このアドの塊の機会を捨ててまで、狙いたい立ち回りを自分の言葉で説明できる人は開幕ホコ割り参加しなくてもいいと思います

じゃけん、説明出来ない人は開幕ホコ割り合戦に参加しましょうね

開幕のホコ割り合戦ですが、ある程度慣れてくると敵味方の編成でどちらが割れるかなんとなくわかると思います

短射程~中射程ブキは撃ち合い負けそうだと思ったら、すぐ退くかホコの中央と段差付けて潜伏(爆風は平行に飛んでくるので、段差があれば近距離でも回避可)

長射程ブキは爆風に巻き込まれる事はないと思うので、積極的にホコ割りに参加する事と、味方の援護射撃も忘れずに

開幕敵をホコに近づけさせないのが理想です

 

ホコ割りと同時に誰がホコ持つか問題

よくチャージャーがホコを持たなかったから負けたとかありますよね

結論から言うと、ホコを持つべきプレイヤーはその場その場の戦況次第です

長射程が持った方が良い場面もありますし、ローラーやスシが持つべきタイミングもあります

基本的にホコ持たなくていい人なんていません

毎試合15キル以上取れるとかなら別ですが

 

 

 

 

この先は実際の試合の流れの解説と共に、自分の実戦経験等を織り交ぜつつ書いていきたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

・開幕味方がホコを確保した/自分がホコを持った

開幕のホコ割りが終わり、自軍がホコを確保した…優勢状態です

ここで1つ意識してほしいのが、ホコを持った味方はタッチダウンを決めない限りは最長で60秒後にデスが確定しています

日々ガチマを嗜む紳士淑女の皆様ならおわかりでしょうが、このゲーム人数の差が有利不利につながりやすいです

ホコ持ちをより良い状況で殉職

デスさせてあげる事に注意しておきたいところ

 

・ホコを持ったのが味方の場合

自分のブキの射程によって立ち回りを変えましょう

近~中射程(スシクアッド位まで)のブキは前に出ましょう

前に出れば後ろからホコショットや、長射程ブキの援護射撃が期待できます

前に出る事で、隠れていた長射程ブキをあぶりだしたりする事も狙えます

前線がもたついているとホコが前に出にくくなります

ガチホコではホコ周辺が最前線になりやすいので、キルを取れなくても前に出る事、戦線を上げる意味は十二分にあります

またホコの有効な進行ルートが2つあるようなステージ(モンガラやムツゴ楼)は、片方のルートを囮として前線ブキ群が突っ込む事で、空いたもう1つのルートをホコ持ちが突っ切る事も狙えたりします

長射程ブキの場合は、ホコのやや後方から付いて行くのがお勧めです

前線が拮抗状態になるのはよくある事で、長射程ブキの援護射撃があるのと無いのではかなり変わってきます

キルを取れるのがベストですが、キルを取れなくても良いんです、援護射撃をしよう!

おそらく前線ブキや、ホコ持ちの周囲には敵が何人かいるでしょう

長射程ブキがお前を見ているぞ、狙っているぞとプレッシャーを与える事に異議があります

またホコ持ちが進行中にやられたとしても、後方から付いて行った長射程ブキがホコを持ち直して攻めを継続させる事も狙えます

敵陣に切り込み、ホコを持ち続けて「攻める事を続ける」のはホコの理想の立ち回りの1つです

 

 

 

 

 

 

 

 

・開幕ホコ奪われた/ホコを防がれた

劣勢状態です

まず最優先目標はホコ持ちをキル…ではなくデスしない事です

確かにホコ持ちをキルは優先目標ですが、焦って迎撃されるのは論外です

相手がホコを持った時点でタッチダウンされない限り、相手1人デスが確定しています

ホコを持ったプレイヤーは行動が制限される都合上、フルに動ける相手は3人です

冷静に対処すれば誰かしらが隙を見せます 大体はホコ持ちがボロを出します

焦ってデスしてしまい、そこから相手の攻めの起点となるのが1番やってはいけない事です

落ち着いてSpを貯めるなり、味方の援護を待つなり、こちらから先にカード(一手)を切るのは控えましょう

上手く防衛出来れば反撃のチャンス、カウンターを決める事も狙えます

上位のプレイヤーやX勢は、個々のプレイヤーも防衛やカウンターが上手いです

逆に言うと、防衛や劣勢時の立ち回りがおざなりだとウデマエは伸び悩むと思います

最悪ガチホコは自分1人でも生きていればワンチャン防げるので、落ち着いて対処出来るかが大切なポイントとなっていきます

 

 

多くの場合はガチホコの奪い合いを重ね、より多くカウントを進めた方の勝ち

…という流れが多いと思います

どのようにホコを進めるのが良いのか

ホコでかなり重要な進行ルートをステージ毎に次では解説していきたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

・バッテラストリート

バッテラストリートのホコ進行ルートは大きく分けて2つ

ホコの初期位置である中央の橋から正面のスロープを登っていくルートと、左の狭路を進んでいくルートの2つになります

前者が基本の進行ルートで、後者が別のルートになります

前者に関しては一旦下段に降りるルートと、ジャンプでダイレクトにタッチダウンを狙う二通りに厳密には分かれるのですが便宜上正面ルートという事で。。。

正面ルートは最短で味方と連携しやすいですが、敵が健在の時はカウントを大きく進めにくいです

左ルートはカウントを大きくリードしやすいですが、味方と連携しにくく迎撃されやすいです

基本的には敵がより少ないルートを選択するのが無難な立ち回りかと

このステージはホコの奪い合いが起きやすく、戦況が拮抗している時は1人のデスを起点に戦況が傾く事が多々あります

バッテラの練度が足りないなと思う内は生存第一の立ち回りをすると無難オブ無難かと

余談ですが、このステージは逆転したされたがよく起こります

タッチダウンもやりやすいので最後まで諦めない事!

良いホコの安置場所はあまり無いステージ

自リスポン地点から北西側に近い程安全 慢心は禁物

 

フジツボスポーツクラブ

ステージ自体の立ち回りはバッテラに近い感じ

こちらの方がより戦況がグダグダ…もとい膠着状態に陥りがち

先にカウントリード出来ると有利になります

ホコのルートは完全に二択

中央突破からのインクレール最短ルートと、右側からスロープを登って迂回していくルート

基本的には後者のルートでいいのですが、こちらがカウント負けしている時はインクレール経由も念頭に置いておくこと

このステージに限った話ではないのですが、1つのルートに固執してしまうと全体が見渡しにくくなる…立ち回りの目を曇らせる事になりがちです

積極的にカウントリードを狙いにいくのがこのステージではお勧めです

お勧めのホコ安置場所は低地 特に敵陣側の低地はお勧めです

…というのもこのステージ、中央の高台を制圧するのがルール問わず強い立ち回りになるので、ホコを低地に落としておくことで敵を低地におびき寄せやすい=中央高台を取りやすくなる=有利な防衛ポジションを築き上げやすくなるという流れに持っていきやすくなります

攻撃は最大の防御

 

ガンガゼ野外音楽堂

アプデで構造物が変わったステージです

中央にすぐ駆け付ける事が難しいので、1デスが命取りになりやすいです

このステージのホコルートは正面のみの実質一択です

このようなステージではいかにしてホコを奥へ進めるか

…を考えていく必要があります

ガンガゼホコは攻める側が有利なので、ホコの占有率も上げて行きたいところ

攻める時は、ホコを最後尾にした縦のラインを意識すると良いです

ジェッパ ボムピ チャクチ持ちは積極的に前へ出てホコの進行ルートを作る

バブル スフィア持ちは、ホコの近くで護衛 前線もホコもどちらの援護も出来る位置取りを

プレッサーはホコが進む道しるべが如く敵を薙ぎ払うべし スピナーやチャージャーを狙っていきたい

 

・コンブトラック

デコボコした地形ですが、ホコはそこそこ進みやすいステージです

このステージでのホコ進行ルートは2つ

中央から右へ迂回して進むルートと、左から狭路を進んでいくルートになります

前者が主流の安定ルートで基本はこのルート一択で良いです

このルートの鬼門は曲がり角で、この辺りが主戦場になりがちです

ホコショット+味方のSpでゴリ押し突破がしやすく、攻勢時、防衛時問わず、意識しなくてはならないポイントです

敵味方共に集結してきている状況(特に防衛時)では、Spを出し惜しみせずにホコを防ぐ事を第一としてください

左から狭い通路を進むルートは「自軍がカウント負けしている」「敵が全員遠い位置にいる」「味方の援護を確実に得られる」

…の条件を2つ以上満たしている時位でいいです

というのも左ルートは最短ルートでリターンもデカいのですが、リスクも高いです

敵リスポン地点から駆け付けやすく、通路が狭いので味方の中~長射程ブキは戦いにくく、味方が駆け付けにくいというデメリットもあります

しかしリターンはデカいので、左を進むべき時は迷わずに左ルートを選択してください

このステージでは常にホコの位置を把握していてください

見失う=負け位の意識を持ってください

ホコのおすすめ安置場所はこのステージも敵陣側の低地になります

ホコ防衛のチャンスタイムを稼ぎやすくなるので、優勢時は低地にホコを落とす事を意識してください

 

・海女美術大学

このステージでのホコは他のステージよりも瞬間火力を求められます

ホコの進行ルートは中央広場から壁を登っていくか、左の塗れる壁塗って左回りか位の差で実質正面突破の一択です

地形も防衛側有利のステージなので、考え無しの攻めではすぐやられてしまします

このような場合、攻め手に求められるのはいかにして同時攻撃(瞬間火力)出来るかです

理想形は、前線ブキが敵陣に切り込みヘイト稼ぎ、中衛がSp吐きながら前線を援護しつつ、もう1人がホコの護衛に付く

…と言った感じですが意思疎通の難しい野良ではなかなか難しいでしょう

そこで攻める際にはホコショットを活用してきたいところ

大抵の場合、ホコ持ちはチンタラホコショット撃ってる暇あるなら進めや!

なんですが、このステージでは敵陣側の高台なんかは狭く、ホコショットが避け難い地形なので、人数有利が取れるまでホコショットでけん制するのも1つの手です

中央高台からホコショット垂れ流してるだけでも相当な圧を掛けられます

ホコショットは防衛時にも威力を発揮し、安全地帯からホコショット連打してるだけで相当なプレッシャーです

このステージには優秀なホコ安置場所があり、それが自軍リスポン地点から見て左の広場です

ここにホコを安置しておくと、敵は相当回り道しないとホコを進められないのでお勧めです

カウントリードしたらここに逃げるだけで勝てるまであります

自軍リスポン地点から駆け付けやすい点もgoodですね

他のステージよりも味方と息を合わせる、連携プレーを意識すると立ち回りが良くなると思います

 

チョウザメ造船

このステージにはホコルートが3つあり、どれも一長一短なのでルート選択を見極める事が勝つ事への近道となります

まず基本となるのが、中央から濡れない坂を昇っていくルート(便宜上右ルートとします)

敵リスポン地点から近く、見晴らしも良いので迎撃されやすいですが、味方も駆け付けやすい位置なので、カウントリードしている、味方の援護が望めそうな状況ではこのルートを選択すべきです

リスクも少なめなので比較的安定択となります

中央を進むところまでは一緒で、スポンジを膨らませて進むルート(スポンジ、中央ルート)は、カウントを一気に進められる可能性がありますが、敵はスポンジを縮ませるだけで防げるので、敵が2落ち以上していたりよそ見している時に一気に行くルート

一瞬の隙を突かないとなかなか決まらないルートなので、全体の戦況を見渡せるイカ向け

スポンジルートを狙うとみせかけて、別ルートに方向転換する絡め手もありますがキル取れる上級者向け

最後が敵陣左側の塗れる壁から高台に昇るルート(左ルート)

高台に昇った後は跳ね橋が上がっているか、下がっているかでルートが変わります

跳ね橋が上がっている時は更に左に行く一択で、下がっている場合は左に迂回するかそのまま跳ね橋を直進する最短ルートかの二択になります

このルートには特殊なカウントの進め方があって、跳ね橋が上がっている時に橋に向かって投身自殺するとカウントが35まで進みます

放置されてるからタチウオとかと同じで多分仕様

このような仕様は後述のタチウオ等にもあるので頭の片隅にでも入れておいてください

このルートも基本的には人数有利等の時に狙うべきルートです

そもそもこのルートは敵が1人でもいるだけで侵攻が困難なルートなので、敵に警戒されている時は狙うべきではありません

野良でも執拗にこのルートに固執するプレイヤーがいますが、このステージでは1つのルートに固執する事は危険です

 

・タチウオパーキング

ファッキンパーキング?(難聴)

このステージでのホコルートは大きく分けて2つ

敵陣の左の壁を昇っていくルートか、正面から敵陣スロープ等を昇っていくルートになります

主流なのが左の壁を昇っていくルート

昇り切ればカウント45辺りまで進められますが、「着地しないと」カウントが進みません(重要)

1番上の金網に着地するだけでも45まで進むので、取り合えずセーブポイント的なノリで金網に着地してください

このルートは敵に警戒されているとほぼ防がれます

人数有利にしてから狙いたいところ

もう1つが正面から敵陣の壁を塗って登山していくルート

壁を塗ったりインクレールを駆使して進んでいきます

インクレール上のカウントの進み方も一癖あるので、奇襲は積極的に狙いたいところ

敵陣側のインクレールを2つ経由して一気にゴールまで進める事も可能です

こちらのルートも敵に警戒されていると侵攻が厳しいです

リスポン地点から前線復帰に時間がかかるステージなので、最初はキルを狙いにいきたいところ

高低差が激しくホコ持ちは壁塗りがやりにくいので、各々が暇な時に壁は塗っておく事

ホコでは特に敵陣に切り込む機会が増えると思うので、立体的な機動を可能にする為にも普段より壁塗りは意識するように

機動力、戦闘力共にがた落ちのホコ持ちが、実質的な戦力外になるので連携プレーがより重要になるステージです

 

・ホッケふ頭

このステージは前進あるのみィ!

上か下かの違い位で正面突破しかないです

スポンジを経由し、高台に昇って正面突破か左右に迂回する上ルート

左のジグザグか右を直進する下ルート

上ルートは下ルートに比べて妨害されにくいですが、もたついてるとグダグダになりやすく、警戒されている状況下では厳しめです

下ルートは妨害されやすいですが、ホコショットからの味方のSp連携等でゴリ押ししやすいメリットもあります

言わずもがな、このステージでは攻守共にハイプレが猛威を振るいます

ハイプレ持ちの技量で試合が決まるまであります

正面からの殴り合い、キル取り合戦になりがち

多少強気のプレイングの方が良いかもしれませんね

あと地味に強いのがカーリングボム

カーリングボムで一直線に塗り、その後を一気に進む必殺技

カーリングボムダッシュ

が使えます

いやいや、こんなもろバレ技通用しないでしょwww

…と思うイカも多いでしょう

X帯でも案外決まるんですよこれ 一周回ってシンプルなテクが刺さる

ホコ持ちの前にスーッとカーリング流してあげたり

またカーリングを敢えて反射させて、予測しにくい機動でけん制するテクなんかもあるのでカーリング持ちのブキは色々試してみてください

特にこのステージのホコで活きます

 

・マンタマリア号

このステージではホコのルートは3つ

敵陣左側の壁を昇っていくルート

中央を道なりに進むルート

右側の塗れる壁をジャンプして進むルートの3択

どのルートも一長一短なので、その場その場の最適解となるルートを見極める力が必要です

左ルートは他のルートよりも高所から攻撃されにくいので、味方の援護が望める状況で選びたいところ

味方が駆け付けにくい、遠回りというデメリットもありますがカウンターを受けにくいので、リード時にはメリットにもなります

中央ルートは平坦で進みやすいルートですが、狭く敵の迎撃を受けやすいです

主流のルートですが乱戦状態になりやすく、キル取った方が優勢になりやすいルートです

人数有利時に選ぶのがベターか

右の塗れる壁をイカジャンプしていくルートは最短ですが、敵に1人でも見られているとまず決まらないです

逆に誰も見ていない時は大チャンスです

 

・モズク農園

ここのホコの立ち回りはシンプルです

ホコの進行ルートは道なりに地面を進んでいく下ルートと、中央高台から金網を渡っていく上ルートの2つ

下ルートはひたすら地面を道なりに進むのと、途中金網上から攻める二択が取れます

ホコショットの仕様上、金網上の相手には何も出来ないので、護衛役は金網上の警戒を最優先

ホコショット自体は金網上から撃つ事自体は強いので、金網上が安全なら狙ってみる価値はあり

敵陣奥深くになるにつれ、通路が狭くなり敵側の抵抗も激しくなります

狭路におけるホコショットはとても強いので、ホコも積極的に戦闘に干渉する事

味方のSpの連携等も意識して進むと良いでしょう

基本的にはこのルートでいいです

中央高台から金網を渡る上ルートはハイリスクハイリターンのルートです

人数有利や開幕に狙えるルートで、決まればカウントを一気に進められるルートです

しかし敵リスポン地点から近く、味方が駆け付けにくいという地形の都合上カウンターを受けやすいルートとなります

カウント負けしていたり、戦況が拮抗しているような状況で選択するルート

こちらが明らかに劣勢状態では選択すべきではありません

慣れるまでは基本下ルートで、敵に隙があれな上ルートで一気に…という位の感覚で丁度良いです

 

・エンガワ河川敷

このステージは他のステージと少々違う点があり、それは中央の主導権を取ってもそこまで戦況に影響しないという点です

大抵のステージは中央の主導権を取る事が優勢の最低条件みたいなもんでしたが、この河川敷は見晴らしが良い広いステージなので、そこまでステージ中央が影響しないです

ホコのルートは3つあり、正面突破のシンプルな中央ルート

左側から壁を昇ってゴール裏手に回る左ルート

右側の壁からイカジャンプして進む右ルートがあります

中央ルートはシンプルながら最短ルート

カーリングボムやイカスフィアで一気にカウントを進める事可能です

ここまで読んだ方は察しているでしょうが、このようなルートは味方との連携が決まれば一気にカウントを取れます

最短ルートでありながら安牌、主流のルート

左は意表を突く迂回ルート

バレなければ強いんですが、敵に1人でも見られていると厳しいです

しかしカウントリード時にはこの辺にホコを置いておくと、防衛のチャンスの機会を多く出来るので安置するならこのルート

右ルートはあまりうまみがないので封印しちゃってもいいと思います

このルートは失敗すると左ルートでカウンター食らいやすいので

このステージではタチウオ同様、1デスの重みが結構響きます

正面最短ルートがかなりカウントを削ってくるので、全滅だけは避ける事!!

オールダウンしたら負け位に思ってください

逆に自分1人だけでも生き残れればチャンスを生み出せます

 

・Bバスパーク

デコボコしたエンガワ

ステージの構造がエンガワと似た感じなので、エンガワでの立ち回りがそのまま活かせます

なので成分少な目(手抜き)

このようなステージでは開幕ホコ割りはそこまで重要ではなく、人数有利の方がうまみがあるのでファーストキルを積極的に狙いたいところ

前線ブキは果敢に前へ出る事 前線にいるだけで価値があるんです

積極的に攻めていく事

猪凸だけは避けよう 勇気と無謀は違うぞ

長射程ブキは芋も程々に常に味方の援護を欠かさない事 前線ブキが活躍出来るかは長射程ブキの技量次第なところもありますよ

敵ホコのけん制は積極的にやりたいところ

中射程ブキは常に戦況を把握する事 前線の援護をするべきなのか、戦線を下げて退いたり、長射程ブキの援護をするのか瞬時に見極められる目を養う事

これらのブキの立ち回りが中途半端だと味方が苦しい展開になる場合も

 

・ザトウマーケット

適度な高さの高台、見晴らし良好…と長射程ブキの好条件を揃えるステージですが、リスポン地点への侵入も比較的容易なので、短射程ブキにも優しいステージ

このようなステージではホコの防衛もしやすく、どの射程のブキにも仕事があるのでカウントが拮抗しやすいです

ホコのルートは2つ

中央の箱から敵陣高台へイカジャンプしていく迂回ルート(左)

地面を道なりに進んでいく最短の中央ルート(右)

前者は敵の妨害を受けにくく、それなりにカウントを取りやすいルートですが、敵リスポン地点から近いので大きくリードするのは難しいです

後者は移動しやすく味方の援護も受けやすい、カウントを一気に進められるルートですが、敵の迎撃弾が四方八方から飛んでくるので進む事自体が難しいルート

一長一短なので、リード時や安全択は前者。逆転を狙う時や、人数有利時は後者とその場その場の状況で使い分けましょう

 

ハコフグ倉庫

このステージだけは他のステージとはかなり勝手が違って、無策で上位のレートに行くのは難しいです

総面積はぶっちぎりのワースト よくある塗り固めてSpを貯めてから打開

…というのがやりにくいです というかそんなちんたらやってたら負けます

リスポン地点への侵入も容易で、改修があったリスキルパークとは違いこのステージだけは未改修のまま

中央での撃ち合いにどれだけ勝てるか…ようはキル取れるか取れないかの闘いです

対人スキルが問われる事になります

ホコのルートは3つ

左の狭路と右の塗れる壁を昇って行くルートに中央正面ルート

左右が奇襲用ルートで、基本正面でOKです

ホコの護衛がいるようなら左右からの奇襲も積極的に

自陣から見て右側のルートは警戒しないイカがそこそこいるのでおすすめ

長射程(特にスピナーやチャージャー)が生きてるとホコは動きにくいので、他ブキが積極的にちょっかいかける事

このステージにも特殊なカウントの進み方があり、ホコの台座下の塗れないスロープの所の壁にイカでぶつかるとカウントが11まで進みます

これはスロープを昇り切った時とほぼ同じカウントなので、覚えておいて損はないでしょう

打開時は無策で正面に行くのは絶対止める事!!

まずやられます

何人かは左右から挟撃する事

キルをすぐ取れなくても同時に波状攻撃をして、圧をかける事に意義があります

ステージの構造上Spで打開が厳しいので、メインとサブをフルに活用する事

味方との挟み撃ちが決まれば敵の足並みはいずれ崩れます

ホコは最悪ホコだけでも止めればOKなので焦らずに

自分の完全な偏見ですが、敵はローラーやマニューバは右から。スシやホッカスは左から攻めてくるイメージ

長射程や傘は正面から来る事が多いっスね(適当)

単純な殴り合いに発展しやすいので生存する事を意識しましょう

優勢時はとことん攻める事

リスキル倉庫始まるよー!

敵陣に深く切り込んで、攻めのターンを続かせる事を優先で

ダメ押し前線沼ジャンをやっていいのはヤグラの時だけです

高確率で死にそうなら戦線を下げる事も大切

 

・デボン博物館

さっさと閉鎖しろ このステージがある時はプレイ非推奨 クソステ

ホコのルートは大きく分けて2つ

正面を進むルート(屋根or下層を進むルート)

左を迂回して進むルート

コンブトラック同様、ホコを見失うと迎撃が困難で気付いたらカウントが一気に…

なんて事もあります

このステージは敵味方の編成次第で決めちゃってもいいと思います(投げやり)

長射程がいる場合、天井を進むのが強いです ホコショットが乱射出来るのもgood

敵のスピナーやチャージャーが生きている時は非推奨

シューターローラーマニューバ等が左や正面で撃ち合っている時等はそちらに進むのが良いでしょう

リード時はホコは地面に置いておくのが吉

天井から敵に攻められるのは迎撃しにくく逆転されやすいので

 

・アロワナモール

ホコの進行ルートはいくつかありますが、どのルートでも最終的には中央を突破する必要があります

この敵陣中央の山が最難関で、そうそう簡単には突破出来ません

防衛時はここを突破されないようにする事が最優先になります

アロワナモールでは射程毎に好まれるポジションがあります(個人並感)

以下は「自陣側から」見た方角になります

まず中央の主戦場、ここには短射程~中射程ブキ、ブラスターやダイナモ等がよく生息しています

左の狭路は中射程ブキ(特にラピブラやデュアル、ガロン等が好みます)や、裏取り大好きマンの生息地

チャージャーにポジションを譲ったスピナー、もしくは逆のパターンも

右側の高台はチャージャーのお立ち台

チャージャー不在時はハイドラやバレスピ、エクスロ等の舞台に

ここに長射程ブキが居座ると危険なので、サブやSp等で近寄らせないようにする事

攻める時は警戒がより薄いルート、いかにして敵の注意を散らせるかが鍵となります

長射程ブキの脅威度はそれなりに高いので、2人がかりでけん制する事も意識しましょう

 

・アジフライスタジアム

チャージャーの楽園

高台が複数あり、前線を上げにくい長射程ブキ有利のステージ

無策ではすぐ迎撃されてしまうので、立ち回りは慎重に

ホコの進行ルートは3つ

バスケゴールから高台へジャンプしていく左経由ルート

正面から金網をすり抜けていく正面ルート

右の塗れない道を進んでいく右ルート

いずれのルートも侵入が難しく、敵に見られている状況下ではなかなかカウントを進める事が出来ません

ホコの護衛役はホコの近くにいてもほぼ役に立たないので、優勢時はどんどん敵陣へ切り込んでいく事

長射程は高台を占拠出来ると良いです

防衛側有利のステージなので攻める事の出来る機会は少ないです

攻め切ってしまえば打開が困難なステージなので、チャンスだと思ったらデスを恐れずに強気のプレイングを

戦線を上げにくい地形なので、ハコフグ倉庫等のようにいかに攻めのターンを維持出来るかが要です

防衛時は地形の恩恵を最大限に活かす事

防衛側超有利のステージなので、まずは落ち着く事

人数不利なら安全なポジションを確保して味方の到着を待つなり、カモンを押してアピールする等

構造上、ホコの進行スピードはそこまで速くならないので、いかに冷静に対処出来るかが重要になってきます

余談ですがこのステージ中央の天井にはスプリンクラーが付けられます

長射程ブキ以外では手出しが出来ないので、中央を抑える事が重要なこのステージではかなり強いです

スプリンクラー持ちは一考の価値アリ

 

・ショッツル鉱山

このステージではホコのみ地形とリスポン地点が変わるので、他のルールとは全く違う立ち回りが必要になってきます

…というか全く別ステージだと思ってもらってよか

ホコの進行ルートは2つ

シンプルに正面突破か、中央敵陣側から左に迂回してインクレールを経由するルート

前者は特に言う事のないシンプルな攻め手

人数有利時は基本こちらでOK

ホコ進撃の基本の通り、前線ブキは前へ ホコのすぐ近くを長射程ブキが援護しながら中射程ブキが足りないポジションをカバーすると綺麗だと思います

左は奇襲用のルート 迎撃されにくく時間を稼ぎやすいのでリード時用か

正面突破が厳しい場合はホコ持ちか裏取りマンがこちらに行くのも良いでしょう

ビーコン農家の皆さんは出番ですよ ホコではビーコンが活きます

手数で押すのが強いステージなので、相討ち含むキルが取れる自信があるプレイヤーはビーコン農家に転職も一考

このステージも見晴らしが良いステージなので、長射程ブキが敵に居る場合は警戒しておくように

 

・モンガラキャンプ場

このステージは自陣と敵陣がわかりやすく分かれています

ホコの進行ルートは2つ

左から進むルートと正面から進むルートの二択

攻めの時間を継続させやすい左、カウントを一気に奪いやすい正面ルート

基本的には敵の少ない方へ進むで良いです

どちらのルートも長射程ブキに睨まれていると厳しい展開になります

あくまで傾向ですが、チャージャーは正面、スピナー等は左に居座ってる事が多いです

自軍の編成ではどちらが厳しいかを考え、より脅威度の低いルートをメインに攻めましょう

正面ルートは金網を渡れば左ルートに合流も出来るので、フェイントを絡ませながら攻める事が可能です

優勢時は敵陣左側にホコを落としておくと安定します

前線まで復帰するのに時間がかかりやすく、リスキルになりやすいので迂闊なデスは禁物

常に戦況を見渡せるようにしましょう

 

・スメーシーワールド

立ち回り自体はシンプルです

ホコの進行ルートも外回りか内回りの二択

このステージ独特の中央のギミックですが、ホコでは床も足場も両方稼働しておりトンネルも通行可能と動きやすい状態

床にホコを落としてしまうとこちらに一気に攻め入られる危険があるので絶対やらない事

リスポン地点から前線の復帰にも時間がかかりやすく、1デスの重みが敵味方共にあります

キルの方に多少ウェイトを割いてしまっても問題ないでしょう

このようなシンプルなステージ等で勝率が安定しないという事は、自分になにかしら足りない要素があります

どういう負け方が多いのか?攻めが上手くいかないのか?打開が上手くいかない?等を分析する事が大切です

冒頭でも触れましたが、基本がおぼつかないようならわからないを無くせ、ある程度慣れてきたら出来ないを無くせ

自分の中の立ち回りの引き出しを増やして、必要な時に開けられる引き出しの数とどれが必要な引き出しかを判断出来る目を鍛えましょう

 

・ホテルニューオートロ

アジフライやモンガラ等と同じく長射程、特にチャージャー有利のステージとなります

こういったステージではウデマエが上がるにつれ、無策で突っ込むと長射程にぶち抜かれます

際立ったホコ進行ルート等も無いので、ここで対長射程ブキの立ち回りにも触れておきます

俗に言う長射程有利ステージでの長射程(便宜上例としてチャージャーにしておきます)

短射程ブキには人権無いの?無いです

そんな事は無くて、真正面から戦うのは無理でも小技で何とか出来る場合があります

先ずは長射程ブキの居場所を把握する事 居場所がわからなくて抜かれたなんて論外です

無策で突っ込むのは危険だと判断した賢い貴方は少し離れた位置で潜伏をして様子見をしているとしましょう

長射程ブキはブキの仕様上、誰かしら味方を見ている(攻撃をしている)でしょう

その味方をマークしていると言ってもいいです

ここまでを基本の動きとします ここから戦況によって必要な動きへ分岐していきます

マークされているのがホコ持ちの場合、放置する事によって最悪ホコが抜かれて自軍の足並みが乱れて崩壊のトリガーになりかねません

長射程ブキをキル出来るのがベストですが、無理にキルを取る必要性はなく、チャージャー等の意識を別の味方に逸らすだけで充分です

ボムを投げるなり、敢えてこちらの姿を見せてアピールするなりしましょう

ウデマエが上がるにつれて隙を見せたイカから蒸発していきますが、敢えて雑な立ち回りをするのが最適解の場面も出てきます

長射程有利のステージでは長射程ブキの仕事量が必然的に増えて、過労死するケースも多々あります

数値には表れにくいですが、長射程ブキの過労死を狙っていくというのも1つの立ち回りとなります

前作での塗り専みたいな役回りですね

Spがプレッサーやマルチミサイルなら話は早いです

Sp撃つだけでちょっかいかけられます ホコなら貯まり次第撃っても良い位です

状況にもよりますが

ステージ解説に戻りますが、ホコの進行ルートは大きく分けると2つ

地面を道なりに進む左か、金網を渡るかの二択

味方と連携の取りやすい主流の左ルート

決まればカウントを大きく削りやすい金網ルート

どちらも長射程ブキに睨まれていると厳しいので、なんとかしよう(雑)

自分が長射程ブキの場合は過労死を覚悟してください

無駄デスなんて論外です 生存しているだけで圧をかけられます

 

・アンチョビットゲームズ

ここまで書いてくると正直アンチョビならではの立ち回りは特に無い

ホコの進行ルートは3つ

中央左から濡れる足場を塗って進む左ルート

中央のプロペラを塗り足場を上げて進む中央ルート

中央右下から攻め敵陣側のリフトを呼び寄せて進むマニアックルート

このステージも†王道を征く†正面突破の前者2つが安定でしょう

ホコ持ちや護衛役がチンタラやってると戦況が拮抗しやすいので、素早く行動する事

デキるイカは即決即断

敵陣高台に移動出来たら、ホコ持ちは一旦止まってホコショット連打して人数有利になるまで粘るのもアリです

ここに限った話ではないですが、ゴリ押し死するよりかは臆病な位が丁度いいのよねという場面も多々あります

ホコショット自体はとても強いので有効に使うべき

護衛役はホコショットによる援護を期待して前へどんどん押していくべし

 

・ムツゴ楼

このステージでは複数のステージの立ち回りを濃縮させたような感じになります

ホコを見失うと危険なのは言わずもがな、敵陣にも侵入しやすく各地で小競り合いが勃発しやすい地形です

カウントを大量リードするまでは気を抜いてはいけないステージです

カウントが一気に進みやすく、逆転したされたが多発します

ホコのルートは大きく分けて2つ

中央か左から回っていくかの二択

比較的安全に進めやすい左か、カウントを一気に進めやすい中央か

中央から濡れない足場にジャンプからの、カウントを一気に狙うルートも一考

バッテラとかここみたいなステージが苦手な人は、常に味方の近くにいてバディを組んで行動するというのも1つの手です

自分と射程差があるブキだと連携が取りやすいです

ホコに限った話ではありませんが、ソロで行動するという事は一定の危険性を伴います

4:4の戦いなんだからソロの時間の方が多くない?と思うかもしれませんが、だからこそいざ戦闘になった時では複数の方が圧倒的有利なんですよ

ガチマッチはつえー奴が1人いれば勝てるんだよも正解で、ガチマッチではより味方と連携取れる奴がいれば勝てるんだよも正解なんですよ

個人技量が高くてチームプレイも出来る奴最強!

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

各ステージ毎の大雑把な立ち回りも入れたので凄く長くなってしまい申し訳ありません

おかげで書くのに1週間かかったよ…

リクエスト記事でしたのであんまいい加減な事も書けないな

…と思いつつ、割かし好き勝手な事かけたので楽しかったですw

ここまで読んでくださりありがとうございます

次の記事はラピブラベッチュー単体記事を書く予定です

リクエストや質問等ございましたら、Twitterアカウントの方

もしくは匿名で行える質問箱の方へいただければ幸いです